|
-
畏友の久保井規夫さん(桃山学院大学講師)から、つぎの四著の寄贈を受けました。いずれも柘植(つげ)書房新社から発行されたものです。
1、『図説 病の文化史<虚妄の怖れを糾す>』A5判:241ページ;2006年12月発行、3600円+税
この著書の参考図版・文献として、滝尾英二著『朝鮮ハンセン病史』未来社、滝尾英二著『近代日本のハンセン病史・考』広島青丘文庫など私の著書7冊が紹介され、同著の201ページには、滝尾英二著『朝鮮ハンセン病史』未来社と、私の写真が掲載されていました(笑い)。
2、『絵で読む 大日本帝国の子どもたち<戦場へ誘った教育・遊び・世相文化』A5判:127ページ;2006年12月発行、2800円+税
3、『図説 食肉・狩猟の文化史<殺生禁断から命を生かす文化へ』A5判:302ページ;2007年3月発行、4500円+税
4、『絵で読む 紫煙・毒煙「大東亜」幻影<日本の戦争と煙草・阿片・毒煙>』A5判:100ページ;2007年11月発行、2500円+税
柘植(つげ)書房新社の住所&電話とFAXは、
郵便番号113-0033 東京都文京区本郷1-35-13 オガワビル1F:
電話=03(3818)9270; FAX=03(3818)9274
*備考* 絵・図版が多数掲載せれて、読み易く、学校教育や社会教育の教材としても久保井規夫さんの上記の著書は活用・利用できます。多くの方がたがご購読されるよう滝尾からもお願いします。この文は、私のふたつのホームページである『滝尾英二的こころ』、および『滝尾英二的こころPart2』の掲示板に掲載します。
2007年11月28日(水曜日) 20時10分
人権図書館・広島青丘文庫 主宰 滝尾英二
-
|
|