|
‐
島田等さんの「ふるさと」での海上での「満十三年忌」、長谷寺門前の宿「大和屋」に一夜と午前6時から山腹にある「十一面観音像」の山全体に響けよとのお経を聴いた感動、奈良坂の中程にある般若寺(中世以降は真言律宗)と北山十八間戸、十三世紀に叡尊、忍性の「非人救済=統制」、などなど、報告文を書きかけましたが、10月23日以降、連日、安佐市民病院、高用整形外科医院などへ行くこと、服薬の変化などにともなって、体調の変化などあって、10月20~24日までの詳細文が、途中までしか書けません。もうしばらく、ご猶予ください。
人権図書館・広島青丘文庫 滝尾英二
2008年10月25日(土曜日)11:20
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
|
|